最近のDIY
お久しぶりです
さぼってました
デスクトップが写真だらけになってアレなのと、ブログほったらかしてとツッコミも頂いたので今年に入ってからのことを書いていきます
まずは実家の店のトイレ
構造的になのか気候的のなのか。。壁紙にカビが・・・・
兄もあいに頼んでいたが動かざること山のごとしなのでやることに
以下写真カビやらホコリやらなのでクリック注意です
カビが・・・ 壁紙剥がします
マスクしてましたが何かが舞ってそうなのでなるべく息をしないように

そして換気扇カバーを外すとおそらく20年以上掃除してないので蓄積されたホコリが。。

ホコリを掻き出し換気扇をキレイにしてから採寸して壁紙をペタペタ
ぱっと見キレイになりましたw

次は実家
溝の蓋がサビサビ
姉が何年か前に塗ったらしいがまた錆びてる。。
ワイヤブラシでサビを落とし錆止めしてから塗装

こんなもんでしょう

最初は裏口のひさし?のモルタルのヒビを埋めるだけだったんだけど、色々言われ気になりだしたのでアチコチ
古い家で元々トタン外壁?だった上からもう一枚壁を貼っつけるような工事をしたらしいけど壁と壁の間に隙間があり、たまに何かが走ってると・・・・
こんな感じで基礎も大丈夫?って思うレベル

ヒビを埋めたついでにシリコン塗装して塗料も余っていたので今以上酷くならないように基礎も塗装

床下の通風口に何かの配線を通すためか業者が穴を開けていたので金網で塞ぐ
余った金網を壁の隙間に詰めようかと思ってたけど、切るのが面倒でチクチク痛い
何より範囲が広いので難儀だ
で買ってきた

1液なので2~3倍膨張らしいが十分だっ!
配管の隙間とかもウレタンで全部埋めてやりました
指が入る隙間は全部埋めたと思うのでネズミイタチならもう入れんだろう
はみ出た部分は固まってからカッターで切り取って完了

他も細かく色々したけど、とりあえず気になるところはなくなったらしいので実家編は終了
で、我が家
3月だったか・・・ まだ寒い時期
ウオシュレットの電源が落ち入らない・・・
20年物なんで寿命か。。
便座が冷たいので買い替え
ウオシュレットはいらないらしいが値段みると大して変わらないので購入13800くらい

給水はここを付け替えるだけ
元栓を締めてパッキンを交換
念のためシールテープもしておいた
で、便座外すと・・・・ 我が家じゃなけりゃ逃げ出すレベルの汚さ
見えない部分は偉いことになってます
そりゃ交換工賃7000円とかするわ
作業自体は簡単なもんです

便座はキレイになったけど壁紙も張り替えなきゃだわ

と、昨日キッチン洋室リビングの照明をLEDのに替えました
安定器が寿命でチカチカしてたのとグローとか蛍光灯とか毎年替えるの面倒なので
残る蛍光灯はあと2つ
切れたらLED化します
さぼってました
デスクトップが写真だらけになってアレなのと、ブログほったらかしてとツッコミも頂いたので今年に入ってからのことを書いていきます
まずは実家の店のトイレ
構造的になのか気候的のなのか。。壁紙にカビが・・・・
兄もあいに頼んでいたが動かざること山のごとしなのでやることに
以下写真カビやらホコリやらなのでクリック注意です
カビが・・・ 壁紙剥がします
マスクしてましたが何かが舞ってそうなのでなるべく息をしないように

そして換気扇カバーを外すとおそらく20年以上掃除してないので蓄積されたホコリが。。

ホコリを掻き出し換気扇をキレイにしてから採寸して壁紙をペタペタ
ぱっと見キレイになりましたw

次は実家
溝の蓋がサビサビ
姉が何年か前に塗ったらしいがまた錆びてる。。
ワイヤブラシでサビを落とし錆止めしてから塗装

こんなもんでしょう

最初は裏口のひさし?のモルタルのヒビを埋めるだけだったんだけど、色々言われ気になりだしたのでアチコチ
古い家で元々トタン外壁?だった上からもう一枚壁を貼っつけるような工事をしたらしいけど壁と壁の間に隙間があり、たまに何かが走ってると・・・・
こんな感じで基礎も大丈夫?って思うレベル

ヒビを埋めたついでにシリコン塗装して塗料も余っていたので今以上酷くならないように基礎も塗装

床下の通風口に何かの配線を通すためか業者が穴を開けていたので金網で塞ぐ
余った金網を壁の隙間に詰めようかと思ってたけど、切るのが面倒でチクチク痛い
何より範囲が広いので難儀だ
で買ってきた

1液なので2~3倍膨張らしいが十分だっ!
配管の隙間とかもウレタンで全部埋めてやりました
指が入る隙間は全部埋めたと思うのでネズミイタチならもう入れんだろう
はみ出た部分は固まってからカッターで切り取って完了

他も細かく色々したけど、とりあえず気になるところはなくなったらしいので実家編は終了
で、我が家
3月だったか・・・ まだ寒い時期
ウオシュレットの電源が落ち入らない・・・
20年物なんで寿命か。。
便座が冷たいので買い替え
ウオシュレットはいらないらしいが値段みると大して変わらないので購入13800くらい

給水はここを付け替えるだけ
元栓を締めてパッキンを交換
念のためシールテープもしておいた
で、便座外すと・・・・ 我が家じゃなけりゃ逃げ出すレベルの汚さ
見えない部分は偉いことになってます
そりゃ交換工賃7000円とかするわ
作業自体は簡単なもんです

便座はキレイになったけど壁紙も張り替えなきゃだわ

と、昨日キッチン洋室リビングの照明をLEDのに替えました
安定器が寿命でチカチカしてたのとグローとか蛍光灯とか毎年替えるの面倒なので
残る蛍光灯はあと2つ
切れたらLED化します
スポンサーサイト

にほんブログ村
trackback